楽天スーパーポイントを効率良く稼ぐ方法

Coin-icon

楽天カードのポイント還元率は数あるクレジットカードの中でもトップクラスとなっています。

そしてそのポテンシャルを最大限に引き出す為に用意されている各種サービスを活用すれば、より多くのポイントを獲得することが可能です。

そこで今回は、楽天スーパーポイントをより多く稼ぐ為の具体的な方法を解説いたします。

ポイントを効率良く稼ぐ方法 – その1
楽天カードで支払えるものは全て楽天カードで支払うようにする

皆さんは公共料金国民年金のお支払いはどのようにされているでしょうか?

私は楽天カードで支払うようにいます。

楽天カードを持っていれば、公共料金も国民年金もこのクレジットカード1枚でお支払いいただく事が可能です。

それに楽天カードでお支払いをする事によって、国民年金だけのお支払いでもポイントが1年間で約1,800ポイントも貯まります。

電気代や水道代、更に電話代やインターネット料金なども楽天カードで支払えば、年間で相当数のポイントが貯まります。

毎月支払わなければならない固定費は、ポイント還元率の高い楽天カードで支払うようにお手続きしておきましょう。

ポイントを効率良く稼ぐ方法 – その2
楽天会員のランクアップを狙う

楽天会員には、レギュラー、シルバー、ゴールド、プラチナの4種類の会員ランクがあり、上位のランクほど魅力的な特典が用意されているのはご存知でしょうか?

【ランクごとの特典表】
特典 レギュラー シルバー ゴールド プラチナ
会員向けメルマガ
バースデープレゼント ×
100ポイント

300ポイント

500ポイント
優待キャンペーン(※1) ×
5倍

10倍

10倍
ボーナス福引(※2) × ×
ゴールド向け

プラチナ向け
マンスリー倶楽部(※3) × ×
  • ※1:優待キャンペーンの対象ショップでお買い物すると、ランクに応じたポイントが獲得できます。
  • ※2:ポイント明細メールを受信している方を対象に、毎月1回、はずれなしのポイント福引を引く事ができます。
  • ※3:マンスリー倶楽部限定の、3ヶ月連続で届くお買い得商品を購入する事が出来ます。
プラチナランクの方は更に、プラチナナイト倶楽部、プラチナ優待ニュース、プラチナ1年キープで豪華特典などがあります。

上位のランクに行くためには一定の条件を満たす必要がありますが、その条件を満たすのは意外と簡単です。

【ランクアップ条件・ランクキープ条件】
レギュラー ポイント対象の楽天サービスご利用で、ポイントを獲得
シルバー 過去6ヶ月で200 ポイント以上、かつ2回以上ポイントを獲得
ゴールド 過去6ヶ月で700ポイント以上、かつ7回以上ポイントを獲得
プラチナ 過去6ヶ月で2,000ポイント以上、かつ15回以上ポイントを獲得
※それぞれのランクアップ条件・ランクキープ条件に「○回以上のポイント獲得」とありますが、楽天カード利用によるポイント獲得チャンスは毎月1回しかありませんので注意が必要です。

私の場合は公共料金と国民年金の支払いを楽天カードで行っており、他にもインターネットショッピングの支払いなどを楽天カードで決済していますので、年間に2000ポイント以上、半年間では1000ポイント以上をコンスタントに稼ぐ事が出来ています。

特別な事をしている訳ではありませんが、おかげ様でいつもゴールド会員をキープできています。

そしていつもゴールド会員である事によって、通常では受ける事の出来ない様々な恩恵を受けさせていただいています。

私はゴールド会員の状態でも十分に満足していますが、プラチナ会員になると最上級のポイントサービスを受けられるとともに、ETCカードも無料で付帯させられますので、皆さんには是非プラチナ会員を目指していただきたいと思います。

ポイントを効率良く稼ぐ方法 – その3
なるべく楽天Edyは使わずに楽天カードで支払いをする

楽天カードは100円の利用で1ポイント還元されますが、楽天Edyは200円で1ポイントしか還元されません。

単純に楽天カードと楽天Edyのポイント還元率を比較すると、楽天カードのポイント還元率の方が2倍も優秀なのです。

楽天カードと楽天Edyのどちらも使える場合は、セキュリティ面で心配する事が無いのであれば迷わず楽天カードでお支払いをするようにしましょう。

ポイントを効率良く稼ぐ方法 – その4
ショッピングはなるべく楽天市場・楽天グループで済ませる

楽天市場でのお買い物に楽天カードを利用すれば、常にポイント2倍(通常ポイント1%+楽天カードポイント1%)となります。

更に楽天市場では、ポイント還元率が4~10倍にもなるキャンペーンが常時開催されています。

また毎週土曜日は楽天カード感謝デーという事で、楽天市場、楽天ブックス、楽天トラベル限定でポイントが3倍になります。

特別な急ぎの買い物が無いのなら、土曜日にまとめてお買い物をするとお得です。

日用品であれば「楽天24」というサービスを利用することで送料を節約することもできますので、こういった便利なサービスを積極的に活用してポイントを稼ぎましょう。

ポイントを効率良く稼ぐ方法 – その5
ポイント加盟店を有効に利用する

全国にある楽天スーパーポイントの加盟店で楽天カードを使ってお買い物をすると、ポイントが2~3倍になるのでとってもお得です。

【主なポイント加盟店】
店名 ポイント倍率
ENEOSサービスステーション
全国各地、約10,000か所にあるガソリンスタンドです。
2倍
紳士服のコナカ
関西から上の日本各地にある紳士服のお店です。
3倍
紳士服のフタタ
九州各地にある紳士服のお店です。
3倍
ビジョンメガネ
全国各地にあるメガネ屋さんです。
3倍
得タクネットワーク
全国各地にあるタクシーネットワークです。タクシーの見た目で、得タク加盟店のタクシーというのがわかります。
2倍

個人的に一番利用頻度が高い「ENEOSサービスステーション」のポイントが2倍なのは少し残念ですが、それでも加盟店ではない所で楽天カードを使うよりもお得であることに変わりはありません。

楽天カードでのお買い物の際にはそのお店がポイント加盟店ではないかをチェックして、少しでもお得になるようにしていきましょう。

ポイントを効率良く稼ぐ方法 – その6
「ポン!カン!キャンペーン」にエントリーする

ポン!カン!キャンペーンとは楽天カードを持っている方だけが参加できる特別なキャンペーンのことで、楽天サービスの利用数によって獲得ポイントが2~4倍になる素敵なサービスです。

【キャンペーン内容】

  • 期間中にキャンペーン対象の3サービスを利用すると、対象サービスの通常獲得ポイントが2倍になる。
  • 期間中にキャンペーン対象の4サービスを利用すると、対象サービスの通常獲得ポイントが3倍になる。
  • 期間中にキャンペーン対象の5以上のサービスを利用すると、対象サービスの通常獲得ポイントが4倍になる。
【ポン!カン!キャンペーンの対象となる楽天のサービス】

  • 楽天市場
  • ケータイ版楽天市場
  • 楽天ブックス
  • 楽天トラベル
  • 楽天GORA
  • 楽天Kobo

ポイントが3倍や4倍になる為の条件を達成するのは簡単ではありませんが、楽天カードをお持ちの方であればポン!カン!キャンペーンに無条件でエントリーする事が出来ますので、積極的に参加していきましょう。

私が一番ポン!カン!キャンペーンに向いていると思う方は、ゴルフによく行き、出張が多く、読書が趣味で、なによりマメな人です。

ポイントを効率良く稼ぐ方法 – その7
×2(ダブル)ポイントクラブサービスを利用する

×2(ダブル)ポイントクラブサービスは2014年7月末にサービスを終了しました。

ダブルポイントクラブサービスを利用すると毎月最大で3日間、ポイントを1%上乗せできるチャンスが訪れます。

但しダブルポイントクラブサービスの利用には別途料金(月々108円~324円)が必要です。

【サービス内容】
コース名 料金 ×2ポイントデー
1日コース 108円/月 26日
2日コース 216円/月 16日、26日
3日コース 324円/月 6日、16日、26日

このサービスはサービス利用料以上のポイントが獲得できる場合にのみお得になると言えますので、お買い物計画が立っていない方がこのサービスを利用するのはオススメできません。

逆に毎月のお買い物計画をきちんと立てている方はダブルポイントデーの日を狙ってお買い物が出来ますので、大量のポイントを稼ぐ事が出来るはずです。

長期間ポイントを稼ぐ為の秘訣

何事もそうかもしれませんが、過度にやりすぎるとかえって良くない結果になる場合があります。

ポイントを稼ぐ事ばかりに集中して他の事がおろそかになってしまってはいけませんし、あまりにも頑張りすぎて途中で嫌になって長続きしないというのもよくありません。

楽天カードは年会費無料でカード盗難保険や海外旅行傷害保険も付いているので、本来は持っているだけでも十分お得なのですから、自分が嫌にならない程度に適当にポイントを稼ぐ事が長い間ポイントを稼ぎ続ける一番の秘訣だと思います。

初めてのクレジットカードは楽天カードがおすすめ

初めてクレジットカードを作る方には、年会費が無料で、ポイント還元率も良くて、不正利用に対するセキュリティサービスが充実していて、入会特典で得られるポイントがとっても多い楽天カードがお勧めです。

このページの先頭へ