ETC・楽天Edyを全部年会費無料で使い倒す楽天カードとの合わせ技
楽天カードのセールスポイントには年会費が無料である事、年会費無料なのにポイント還元率が高い事、ポイントの交換先が豊富にある事などがありますが、ETCカードが有料である事と、楽天Edyの付帯も有料である事は悲しい事に大きなウィークポイントになっています。
でもこの2つのウィークポイントについては、別の方法で対処する事が出来るのです。
ETCカードを楽天カード以外を使って無料にする方法
まずETCカードについてですが、これは年会費無料のライフETCカードで補う事が出来ます。
ただし年間のETCカード利用料金が108,000円を超えないのであれば、というのが条件です。
この利用範囲を超えますと、年会費の540円を支払ったとしても楽天ETCカードの方が付与されるポイント数が多くなり、ライフETCカードを使うよりもお得となってしまいます。
カード名 | 楽天ETCカード | ライフETCカード |
---|---|---|
年会費 | 540円 | 無料 |
最小ポイント還元率 | 1% | 0.5% |
ETCを108000円分使った時の 付与ポイント数 |
1080ポイント | 540ポイント |
楽天Edyを楽天カード以外を使って無料にする方法
次に楽天Edyですが、これを無料で利用するにはおサイフケータイが搭載されたAndroidスマートフォンで、楽天Edyのアプリを無料インストールしましょう。
あとはそのインストールしたアプリを使ってクレジットカード番号を登録し、おサイフケータイに電子マネーのEdyを反映させればおサイフケータイでEdy決済をする事が出来るようになります。
おサイフケータイが搭載されていない機種につきましてはこの方法を使う事は出来ませんので、楽天Edyの無料付帯キャンペーンなどを狙って別途お申し込みをされて下さい。
初めてのクレジットカードは楽天カードがおすすめ
初めてクレジットカードを作る方には、年会費が無料で、ポイント還元率も良くて、不正利用に対するセキュリティサービスが充実していて、入会特典で得られるポイントがとっても多い楽天カードがお勧めです。
