楽天カードの支払いサイクルと引落日
クレジットカードは各会社ごとに締日や支払日などが異なりますが、楽天カードの場合は毎月月末締めの翌月27日払いとなっています。
27日が土曜日、日曜日、祝日の場合には、翌営業日が支払日となります。
日本の会社では25日がお給料日の所が多いので、楽天カードの返済日はこのような社会事情に合わせて設定されているのかもしれませんね。
楽天カードの支払いサイクル活用法
楽天カードを使って高額なものを購入する際には締日や引き落とし日のタイミングを上手く活用することで、3回のお給料からお支払いが出来るようになり、更に手数料もかからないというちょっとした裏ワザがあります。
例として毎月25日がお給料日のA子さんが2014年の9月に楽天カードを利用して高級バッグを買うというストーリーで、この裏技を解説させていただきます。
- 9月3日に10万円のバッグを購入
- 2014年9月3日に楽天カードを利用して10万円の高級バッグを購入し、この時のクレジットのお支払いは手数料無料でご利用いただける2回払いを選択します。
- 9月25日にバッグ購入後の一回目のお給料日
- 2014年9月25日にバッグを購入してから一回目のお給料日がきますので、バッグのお支払い代金として口座に35,000円入金しておきます。
- 9月27日のお支払い日はスルー
- 通常であれば2014年9月27日が楽天カードご利用分のご返済日となりますが、9月3日に楽天カードでお支払いをした分につきましては9月末日で締めて翌月の支払いとなりますのでここでのお引き落としはありません。
- 10月25日にバッグ購入後の二回目のお給料日
- そして翌月の2014年10月25日に二回目のお給料がきますので、ここでも先月と同じようにバッグのお支払い代金として口座に35,000円追加で入金しておきます。
- 10月27日にバッグを購入した代金の一回目の返済日
- 2014年9月3日にお買い物をした高級バッグの1回目のお支払いを2014年10月27日に行います。ここでお支払いする金額は50,000円なので、口座にはあと20,000円残高がある事になります。
- 11月25日にバッグ購入後の三回目のお給料日
- 2014年11月25日に三回目のお給料日がきますので、口座に30,000円入金します。
- 11月27日にバッグを購入した代金の二回目の返済日
- 2014年11月27日の楽天カードのお支払い日に高級バッグの2回目のお支払いとして残りの50,000円を返済して完済となります。
このように楽天カードの支払いサイクルを上手く利用する事で、手数料のかからない分割3回払いのような方法を取る事も出来ます。
高額な商品を購入する場合にはお支払いが負担にならないように、計画的なショッピングプランを立てるようにしてみてはいかがでしょうか?
初めてのクレジットカードは楽天カードがおすすめ
初めてクレジットカードを作る方には、年会費が無料で、ポイント還元率も良くて、不正利用に対するセキュリティサービスが充実していて、入会特典で得られるポイントがとっても多い楽天カードがお勧めです。
