無料で出来る楽天カードの本人認証サービスの設定方法
楽天カードではそれぞれの国際ブランドに応じた本人認証サービスを受ける事が出来ます。
この本人認証サービスとはインターネットショッピングの際に必ず入力しなければならないクレジットカード情報に加えて、ご本人様が楽天e-NAVIに事前に登録しておいたパスワードを入力しなければクレジットカード決済が出来ないシステムとなっており、第三者のなりすましによる不正利用を有効に防止するためのセキュリティサービスとなっております。
国際ブランドごとに本人認証サービスの名称は異なり、JCBカードであれば「J/Secure」、Masterカードであれば「SecureCode」、VISAカードであれば「VISA認証サービス」と呼ばれていますが、そのサービス内容に関してはほとんど同一の仕様となっています。
楽天カードの本人認証サービスの設定方法その1
楽天e-Naviにログインする
楽天アカウントをご用意していただき、楽天カード会員専用サービスの楽天e-Naviにログインをして下さい。
楽天カードの本人認証サービスの設定方法その2
国際ブランドに応じた本人認証サービスの登録をクリックする
私が持っている楽天カードの国際ブランドはJCBですので、ここではJ/Secureの登録手順で解説させていただきます。
楽天e-Naviトップページの下の方にサービス一覧のリストがありますので、その中にあるご登録情報カテゴリーの「J/Secureサービスの登録」リンクをクリックして該当ページに移動します。
楽天カードの本人認証サービスの設定方法その3
本人認証サービス(各国際ブランドのサービス名)に登録するをクリックする
ページの下の方にある「本人認証サービス(J/Secure)に登録する」ボタンをクリックして登録ページに移動します。
楽天カードの本人認証サービスの設定方法その4
本人認証サービスに必要な情報を入力する
本人認証サービスを利用するにはご自身でパスワードを決めていただく必要がありますが、その際は第三者から推測されやすい簡単な文字列は避けるようにしましょう。
パスワードには4~20文字以内の半角英数字がご利用いただけます。
最後にご本人様確認として楽天カード裏面に記載されてある下3けたの数字を入力して「確認画面へ」ボタンをクリックし、確認画面に進みます。
楽天カードの本人認証サービスの設定方法その5
入力内容に誤りが無ければ登録して完了
登録したカード名、カード番号は確認できますが、パスワードは安全のためにアスタリスク(*)で表示されます。
入力内容が正しければ「登録する」をクリックして登録完了となります。
本人認証サービスを登録した後で登録内容の変更や利用の停止を行う場合には設定方法その1からその3までお進みいただき、ページ下部にある「パスワードを変更する」か「本人認証サービスを停止する」から手続きを行って変更・停止をして下さい。
初めてのクレジットカードは楽天カードがおすすめ
初めてクレジットカードを作る方には、年会費が無料で、ポイント還元率も良くて、不正利用に対するセキュリティサービスが充実していて、入会特典で得られるポイントがとっても多い楽天カードがお勧めです。
